ぼっちのひとりごと
ぼっちのひとりごと(ブログ)

岐阜県の当寺院住職が配信するぼっちのひとりごとをご覧ください

岐阜の寺院としてこれまで皆様にお力添えしてまいりました

岐阜県の宗教法人法啓寺では、より多くの皆様に当山を知っていただきたいという思いと、常日頃皆様のお心に寄り添いたいという気持ちから、ぼっちのひとりごとにて日常をお届けしております。
岐阜県の当寺院住職が、これまでの供養事例や葬儀に関するご相談、その他日常などを配信しておりますので、都度ご確認いただけたらと思います。
直接お越しいただくことが難しい方も、ぜひ当山のぼっちのひとりごとをご参考にしていただけたら幸いです。
故人様と皆様の大切な思い出に添い遂げてまいります。

  • ロゴ

    令和3年度 春季彼岸会・永代経のご案内

    2022/03/01
    【令和3年度 春季彼岸会・永代経のご案内】 寒中の候 皆様におかれましては、ご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、春のお彼岸が近づいてまいりましたが、今期も春季のお彼岸会(ひがんえ)並びに永代経(えいたいきょう)の厳修を下記日並にて執り行いと思います。               記 日 時  令和4年 3月23日(木) 午前10時より 場 所  養耆山 法啓寺 本堂   住職
  • ロゴ

    令和3年度 秋季彼岸会・永代経のご案内

    2021/09/01
    【令和3年度 秋季彼岸会・永代経のご案内】 処署の候 皆様におかれましては、ご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、秋のお彼岸が近づいてまいりましたが、今期も秋季のお彼岸会(ひがんえ)並びに永代経(えいたいきょう)の厳修を下記日並にて執り行いと思います。               記 日 時  令和3年 9月23日(木) 午前10時より 場 所  養耆山 法啓寺 本堂   こ...
  • 令和の平和

    2019/05/17
    新年号『令和』となって、二週間余りが経つ。平和への願いが込められた年号だが、早くも某K国がミサイルを発射したとのこと。 平和って何だろう? 先月、広島へ平和について学ぶため研修に行ってきた。恥ずかしい話、広島は初めて訪れる(長崎は修学旅行で行ったが)。三歳で被爆された、被爆経験者の方の話を聞くことができた。とても、つらい話だった。 平和記念公園は工事中だったが、多くの人が来館していた。外国...
  • ぼっちのひとりごと

    2019/05/14
    『ぼっち』って、お坊さんのことなんです。『法師』が訛って出来た言葉。     『ひとりぼっち』とは、法師が一人で修行している姿を言い表した言葉。わたくし法啓寺のぼっち(住職)が、心に感じたことを独り言のように呟いていくコーナー。『ぼっちのひとりごと』どうぞ、お付き合いください。

岐阜県にある当寺院では、温厚な人柄の住職によるぼっちのひとりごとを更新しております。
当山は真宗大谷派を厚く信仰し、地域にお住まいの皆様から多大なる信頼をお寄せいただいてまいりました。
葬儀に関連する法要や納骨をはじめ、永代供養もしており、ご依頼いただいた皆様のご要望に親身に寄り添いながら、ご家族に代わって供養を務めさせていただいております。
皆様のお心に常日頃寄り添いたいという想いから、ぼっちのひとりごとでは当山施設の風景や日常などを随時配信しております。
年間で定期的に開催しております、祭事の予定なども更新しますので、ご確認いただけたらと思います。
ぼっちのひとりごとを通じて、より多くの皆様に当山のアットホームな雰囲気や住職の人柄などが伝わればと思います。
岐阜県の寺院で皆様のご相談をお待ちしておりますので、ぜひとも今後足を運んでいただく検討材料となれば幸いです。